[ TOP | MYSELF | ROADSTER | FreeBSD | MUTTER | GALLERY | LINK | HISTORY ]


About Roadster

Roadsterを購入してからのTOPICです。
基本的にはノーマルが好きなので それほど改造していませんが、
今までに施した改造やアクシデントの歴史です。

2005/08/25 バッテリー交換

先週の土曜日の朝、出かけようとするとセルが回らない…
出かける予定があったので大家さんにお願いして ブースターケーブルでエンジン始動。 その日は丸一日走ってたので十分に充電できたと思いきや、 木曜日にはセルがぎりぎり回る程度の力しか残っておらず、 バッテリが突然死を迎えてしまいました。
ロードスターは専用設計の小型バッテリなので、 自分の様な週末ドライバにはバッテリは負担がかかりすぎてしまうのか?
しょうがないのでパナソニックのロードスター専用バッテリに交換したが、 専用設計のバッテリは汎用品に比べて高価なのが痛いですね

2004/12/23 車検

購入してからもう3年も経過したんのだと思うと、あまりの早さに驚きます。
初回車検な事と、日頃のメンテナンスはそれなりに実施している事を考え、 更に祝日に数時間で終了できる事もあって、オートウェーブにて実施しました。
車検の基礎費用と基本料金に含まれる作業以外に、 ブレーキフルードの交換、クラッチフルードの交換、 冷却水の交換を実施して貰いました。
その場では車検証とフロントグラスに貼付するステッカーを貰えずに、 郵送でそれらが届くまでの数日間、車検証のない状態で車に乗るのは なんとなく不安というか妙な感じです。
フロントグラスに貼付するステッカーは小さくなり少しはマシになった気がするが、 それよりも車検というシステム自体の見直しもそろそろ考えた方が良いのではと思う…

2004/07/13 タイア交換

一年ぶりの更新(笑)
前後ともタイアがナチュラルスリックだったので泣く泣く(?)タイア交換。
たまたま東雲のスーパーオートバックスでセールをしていたので出かける。 最近のタイア事情を全然把握していなかったのですが、 漠然と BS の G-III あたりをターゲットにしていました。 ところが、オートバックスに在庫がなかった事、 多少予算オーバーだった事がきっかけになり Yokohama DNA GP を装着しました。 サービスで窒素も充填して貰い満足です。
新しいタイアの乗り心地は…やはり、新しいタイアは良いですね。 ロードノイズも乗り心地も格段に良くなっている(当たり前)。 勿論グリップ(特にウェット時)は抜群に改善されました。

2003/07/06 タイアローテーション

気が付くと 35,000km 近く走行していて、リアタイアの磨耗が激しい。 そこで前後のローテーションをしてみました。
本当はもっと早いタイミングで作業したかったのですが、 ウマを持っていないので面倒だなと思い暫く放置してた次第。
車載のパンタグラフジャッキとスペアタイアを使用して作業する。 予想したよりは楽な作業でしたが、 タイアを結局6回も脱着したので 1 時間は要しました。
結果は…ふーん、普通(笑)。とりあえず磨耗の前後較差がなくなれば嬉しいな。

2003/03/29 キーホールライト装着

暗い夜にイグニッションキーを差し込みづらいので、照明を取りつけました。
ステアリングコラムのイグニッションキーホール上部に穴を開け、 エーモンの汎用パイロットランプを装着。 フットランプキットを装着した際に使った電源にランプの電源を接続して作業完了。
ドアスイッチに連動しているので暗い中でもイグニッションキーを差すのが楽です。 できればドアを閉じてから暫く待って徐々に消灯させたいのですが、 配線がフットランプと共用なので市販のコンデンサでは適合しません。
う〜ん、残念

2003/03/14 アルミペダルセット装着

納車時になぜかフットレストだけオプションのアルミプレートが装着されていました。 それはそれで格好良くていいのですが、アクセルペダル等はノーマルのまま。 ちょっとアンバランスで格好悪いので全てアルミ製のプレートに変更しました。 アルミ素材なので濡れたら滑るかな?とちょっと心配していたのですが、 さすがにメイカー純正の製品だけあって、滑り止め加工もされていて good。 アクセルペダルが若干大きめになってヒール&トゥもやりやすくなり更に good。 見た目も格好良くなって◎です。

2003/03/08 K&Nエアフィルタ装着

気が付くと走行距離が実に25,000Kmを超えてしまっていました。
オイル&エレメントは頻繁に交換してるのですが、 エアクリーナは全く交換していなかったので慌てて交換。 純正品でも良かったのですが、
  1. 洗浄する事により再使用可能な事
  2. 洗浄キットを持っている事
以上の点を考えてK&Nのフィルタに変更。 これで地球環境にも(勿論お財布にも)優しい。 ノーマル交換タイプなので目立った効果はないけど、気分的には5馬力UP

2003/01/04 フットランプキット装着

かねてよりの懸案事項(?)だった、フットランプキットをやっと装着しました。
NB2はルームランプが上部についているので 配線が面倒そうだと思い放置してたのですが、 遂に意を決してグローブボックスをはずして作業開始。 グローブボックスをはずすと助手席側の A ピラーから来ている配線は 2本しかなかったのでその配線から電源を取って装着は完了。 実施してみるとあっけないほど簡単でした
しかし、純正のルームランプのスイッチ配線とは連動していないので、 ドアを開けると必ず点灯してしまう。 まぁ、フットランプなのでこのままで良いのだけれど、 そのうちルームランプのスイッチと連動させたいな。

2002/12/25 NARDI CLASSIC(スエード)装着

クリスマスに彼女から貰ったプレゼントが、なんとNARDIのスエードステアリング。
純正が大好きな彼女だから、全然予想もしてなくて超驚きのプレゼントでした。
早速ステアリング交換…を自分でしたかったけど、 エアバッグ付きステアリングは万が一爆発したら怖いので SUPER AUTOBACKS にて作業して貰いました。 →どうやら車のバッテリーを外した後、 コンデンサが放電するまで待てば良さそうなので、 次から(あるのか?)自分でもできそうです。
スエードは見た目も手触りも最高!ちょっとだけ径が小さくなって操作性も向上! これで乗るのが更に楽しくなりそうです。

2002/12/22 本革サイドブレーキグリップ装着

こちらもYahoo!オークションでゲットした革製のサイドブレーキグリップを装着。
シフトノブに比べたら頻度は少ないとは言え、 普段から直接手で触る部分なので革製にこだわってみました。 純正なので当然の事ながらフィットは完璧。 見た目も派手さはないけど、ステッチが本革製をアピールしてるし、 多少グリップが太くなっていい感じ。 ステアリングやシフトノブには本革を使用してるんだし、 サイドブレーキグリップも初めから本革にすればいいのに>MAZDAさん。

2002/12/12 NA 用折り畳みサンバイザー装着

Yahoo!オークションを見るともなく見ていると 「★NA系スロードスタ用純正の折りたたみ式サンバイザー左右セット」 の文字が飛び込んでくる。 これは買わなくてはっ!との義務感(?)に駆られ早速入札。
無事落札できて商品到着。 早速確認してみると、少々汚れているが中古品だからしょうがない。 さっそく夜にもかかわらず装着する。う〜ん、ピッタリマッチ(純正だし当然)。 これで幌の開閉時に一々サンバイザーをパタパタさせずに済む…うんうん。
ちなみに助手席サンバイザー裏のバニティミラーが無くなったため、 彼女には不評な様子。むぅ

P.S. 無印良品の携帯ミラーをグローブボックスに常備する事で 彼女には納得して貰いました。
P.S. 幌の開閉が本当に楽になりました。元々開閉のしやすいNB幌が一段と便利に。

2002/10/13 最大積載量チャレンジ

郊外型大規模小売店に買い物に行き、後先考えずに買いまくる。
  • 折り畳みテーブル
  • 折り畳み椅子2脚
  • 大型ワードローブ
  • 植木鉢
  • 植木用土
  • グラタン皿2枚
  • ご飯茶碗
  • 布団圧縮袋
本当に一杯買いました。 たまの買い物はとても楽しいですね。…のは良いがっ!どうやってもって帰る? しょうがないのでロードスタの積載量の限界にチャレンジ。 上のモノ達をすべて積み込み(しかも助手席には人も!)いざ発進。 いやぁ、その気になれば結構一杯積めるモンだと実感しました

よい子は真似しないように。

2002/06/01 HIDヘッドライト装着

梅雨入りを間近に控えて、安全性の確保とファッション性を両立すべくHIDを装着。
装着したのは 日星工業のPOLARG HB4 HIDキット。 NB2は4灯式なのでソレノイド等不要、ロービーム側にボルトオンすれば楽な筈 …なんですが、これが結構手こずってしまいました。 その原因は、ヘッドライト Assy. をはずして(その為にはフロントバンパーもはずして) 装着する様に説明書には書いてあったけど、 面倒だし大体一人でフロントバンパーなど外せないのでそのまま強行したからです。 途中で工具が足りなくなり東急ハンズまで急遽工具を買いに行ったり、 ちょっと手こずったけど、半日がかりで何とか装着完了。
いざ点灯してみると、HIDならではの「ぶわぁ〜ん」とした点灯に惚れ惚れ。 これで、雨の夜道も(多少は)安全かなぁ?

点灯時の「ぶわぁ〜ん」が見たくて、 意味もなくライトの点滅を繰り返したのは内緒です。

2002/05/13 キー抜き忘れブザーキャンセル

普段はリモコンドアロックを使うのでキー抜き忘れブザーは煩いだけの邪魔者。
配線を切ってやろうか…などと物騒な事を考えつつwebを散策してたら、 やはり同じ事を考える方がいる様で ここのサイト を参考にうるさーいブザーをキャンセル。 作業時間1分、簡単で効果が実感できる。 ついでにシートベルト警告音も消したいけど、これはしょうがないのかな?

2002/05/ 当て逃げ

自宅前路上に(一時的に)駐車していたら、深夜当て逃げされた。
深夜3時過ぎ頃だと思うので、酔っぱらい運転か居眠り運転か …気が付くと右後ろ(バッテリーがある側)は見るも無惨な姿に。 べりべりに歪んだリアフェンダーがタイアに擦れる程の惨憺たる姿。 ローダーに載せられディーラに引き取られる姿はまさに「ドナドナ〜」。

P.S. 無事に修理完了しました

2002/03/14 メイリングリスト参加

webで探し当てたロードスタのコミュニティのうち、 羅針盤に参加。
自分でいくつかメイリングリストを運営しているものの、 他人様の運営するメイリングリストに参加するのは微妙に緊張 そこ、笑わないっ。 温かく迎え入れて貰えて感激っ

2002/02/10 停止表示機材購入

高速道路を走るのに必須な停止表示機材。
収納の少ないロードスタでは、やはり置き場所に困る。 どうしようかなぁ…と探してると、やはり同じ事を考える人は一杯いる様でした。 助手席のシート後ろにすっぽりと収まる停止表示機材(ケイス付き)を、 またまたまたまた R-Speed Japan でゲット。 使いたくはないけど、イザという時のために用意しておきましょう。

2002/01/14 トランクバッグ装着

ロードスタの唯一の弱点の一つ(ん?)は収納の少なさ。
そりゃ、ライトウェイト・オープン・ツーシーターに 実用性や収納を求めるのは酷というモノ。 とは言え、やっぱりちょっとした小物入れスペースは欲しい、 などと探してたら有りました。 トランクリッドに貼り付ける小物入れを、 またまた R-Speed Japan でゲット。 これは便利です。車検証がピッタリ入るサイズなので重宝しております。

2002/01/11 フットランプキット購入(未装着)

納車にうかれて職場で web 散策三昧(仕事しろぉ(一人つっこみ。
roadster を検索すると、あるはあるは…さすがギネスに載る車だけあって、 roadster 関連のweb siteは星の数ほどヒットする。 その中から R-Speed Japan というショップを発見。 ここで、センターコンソールのネジ蓋に埋め込むライトキットを見つけて速攻で購入 …したのですが、室内灯の配線が判らずいまだだ未装着。 誰か NB2 の室内灯の配線を教えて下さ〜い。

2002/01/07 納車

デビューしてからずっと憧れていたロードスタが遂に納車になりました。
色々と悩んだ結果、サプリームブルーマイカのRSに決める。 久々のマニュアルシフト(しかも6速)に、最初はとまどいながらもすぐに慣れ、 手首だけで決まる小気味よいシフトで気分良く走り初め。 第一印象は「小さい!」「固い!」「速い!」 普段乗っていた車に比べると格段に小さく、 キビキビと走るので自分の運転が上手になった錯覚に囚われてしまいます。


Last Update: Aug. 28 2005 Copyright © Mitzyuki IMAIZUMI 2002,2004,2005 All Rights Reserved,