Introduction
|
|
X Window Systemの設定を行う。
デスクトップとして使用するのでX Window Systemの設定を行う。
FreeBSD 5.1-RELEASEはインストール時に X-Window を選択すると
XFree86-4.3.0_8がインストールされるのでそのまま使用する。
ちなみにXを表記する時はX、X Window System、
X Version 11、X Window System, Version 11、X11
と表記する事がX Consortiumにより要求されている。
|
Configuration
|
|
インストールが終了したら設定ファイルを作成する。
以前は X Window System の設定ファイルを作成するのは
非常に困難で専門知識を要したが、最近は xf86cfg(1) コマンドがあるので、
以前よりは簡単に設定ファイルを作成できる。
Xの設定ファイルは機種に依存するので詳細は割愛するが、
まずはxf86cfg(1) でXF86Configの雛形を作成し、
機種固有部分や独自の設定はエディタで編集する。
最初の起動ではXは起動しない事が多いので-textmodeオプションを指定し、
GUIウィンドウは使用せずに設定を行う。
Configure mouse
|
Mouse identifier
|
Mouse0
|
Select mouse protocol
|
Auto
|
Mouse 3 buttons emulation
|
No
|
Select mouse device
|
/dev/sysmouse
|
Configure Keyboard
|
Keyboard identifier
|
Keyboard0
|
Keyboard model
|
Japanese 106-key
|
Keyboard layout
|
Japanese
|
Configure monitor
|
Monitor identifier
|
Monitor0
|
Monitor HorizSync
|
31.5 - 57.0; High Frequency SVGA, 1024x768 @ 70Hz
|
Monitror VertRefresh
|
50 - 90
|
Configure card
|
Card identifier
|
Card0
|
Card database
|
siliconmotion Lynx3DM
|
Card driver
|
siliconmotion
|
Card BusID
|
|
Configure screen
|
Screen identifier
|
Screen0
|
Screen card
|
Card0
|
Screen monitor
|
Monitor0
|
Screen depth
|
24 bits, 16MB colors
|
Screen modes
|
1024x768
|
Configure layout
|
Layout identifier
|
Layout0
|
XF86Configの雛形を作成したら
以下の項目を追加する。
Section "Module"
|
Load "xtt"
|
TrueType Fontはxttモジュールを使用
|
Section "InputDevice"
|
Identifier "Mouse0"
|
Option "Buttons" "5"
|
Scrollマウス使用
|
Identifier "Keyboard0"
|
Option "XkbOptions" "ctrl:nocaps"
|
CapsLockは使用せずCtrlに変更
|
Section "Device"
|
Option "UseBIOS" "No"
|
BIOSは使用しない
|
|
|